神奈中バス 上溝団地停留所下車 徒歩1分です(里美公園の目の前です)
入口から待合室、診察室までは一切段差のないバリアフリー設計になっております。
第1診察室
第2診察室
車いすの方もご利用いただけるように広々としたトイレになっております。
エックス線検査では、様々な組織にエックス線を当てることで、診断したい組織を写し出します。
検査の種類は胸部・腹部・骨撮影などがあり、様々な病気の状況に応じて行います。
エックス線検査の結果は、エックス線写真に写し出され、診断に用いられます。データはCRに保存され、過去の検査データと現在のデータを迅速に比較することが出来ます。
当院では骨密度の測定も行っております。
心臓の筋肉が全身に血液を循環させるために拡張と収縮を繰り返すとき、微弱な活動電流が発生します。その変化を波形として記録し、その乱れから病気の兆候を読み取ろうとするのが心電図検査です。
心臓の疾患に関する検査の中では比較的簡単に行えるものであることから、病気発見の第一の手がかりとしてよく用いられます。
小型軽量の装置を身につけて、日常生活中の長時間の心電図を記録して、これを解析して観察する検査です。
短時間の心電図検査では判断がつかない場合、24時間心電図を記録することにより、不整脈や狭心症等の診断につながることがあります。
超音波検査(エコー検査)とは、超音波を対象物に当てて、その反射を映像化することで対象物の内部の渋滞を調査することのできる画像検査法の一つです。
超音波とは音の一種であり、通常、耳で聞こえる音(可聴音)より高い周波数の音のことをいいます。
放射線を使用するX線レントゲン装置と比較して被爆がないため、どなたでも安心して受けていただける検査です。
ぜんそく(喘息)、慢性閉塞性肺疾患(COP)、間質性肺疾患をはじめとする、呼吸器の病気が疑われるときや、その状態をみるときに行う検査です。
域をすったり吐いたりして息を吸う力、吐く力、酸素を取り込む能力などを調べます。
あお向けに寝た状態で両腕・両足首の血圧と脈波を測定します。時間は5分程度で、血圧測定と同じ感覚でできる簡単な検査です。
動脈の硬さ、動脈のつまり、血管年齢を調べることが出来ます。
医院名 |
---|
医療法人社団諒和会 松崎医院 |
院長 |
松崎 淳 |
住所 |
〒252-0227 神奈川県相模原市中央区光が丘3丁目7-6 |
診療科目 |
内科・循環器内科・小児科 |
電話番号 |
042-754-6349 |